自己紹介
多趣味パパ
多趣味な夫と妻と娘の3人家族でこだわり大量の注文住宅を建てるお話です。
埼玉中心に展開しているハウスメーカー「彩りハウス」で契約しました!
鉄道会社のIT部門で働いている20代で、物価高騰・金利引き上げなど厳しい時代ですが、マイホームという夢を捨てきれずに建てちゃいました!!
温かい目で見ていただけると幸いです!ぜひコメントなどアクションもお待ちしております。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は私「多趣味パパ」が注文住宅を立てるにあたってこだわったことをまとめました。
テーマ
家造りにあたって、テーマを作って進めてと思っています!
冬は暖かく、夏は涼しく、1年中快適な家
家事動線を意識つつ、コンパクトに生活できる家
LDKに居場所をたくさん作り家族が好きな空間で過ごせる間取り
バリアフリーで車いすもスムーズに行き来できる空間
スタバ風の内装
間接照明で明るさを担保でき、照明器具でスポット的にライティングしたい
なんとも贅沢なテーマだと自分でも思います笑
でも今後何十年も家族と住む場所ですので、テーマは大きく設定しています!
ハウスメーカー探し
- 担当者との相性
- 担当者の知識量
間取り
全体では4LDK〜5LDKが良い!
LDK | 18畳以上 |
主寝室 | 6畳以上 |
夫部屋(私の部屋) | 3畳以上 |
妻部屋(将来は子供部屋) | 4.5畳 |
子供部屋 | 4.5畳 |
フリースペース | 4畳前後 |
玄関
- 北側
- 土間収納
- 座るベンチほしい
階段
- リビング階段は×
- 階段の手すりに布団を干したい
廊下
- 水回り、階段がアクセスできる
リビング
- テレビ裏に収納&ペットスペース
- キッチンから全体を見渡せる
- 併設のフリースペース(洋室)
- 充電スポット
- ヌックでゆっくりコーヒーを飲みたい
トイレ
- 1階に小便器をつけたい
洗面所
- 造作で化粧スペースとしても使いたい
- トイレから近い位置に
- とにかく収納力!
さいごに
最近はInstagramやYoutubeで情報を手軽に集められる時代です!
ぜひ家を立てる際には自分自身もしっかり情報を集めることをおすすめします。
本当に注文住宅は多くのことを決めなくてはいけません・・・。
逆にすべて自分自身で決めることができますので世界で1つの家を立てることができます!
私はそこも楽しんで、趣味の1つのように楽しく決めていこうと思っています。
ぜひ今後も家造りのことを発信していきますのでもしよろしければまたお越しください!