【注文住宅】自宅ネットワーク10Gbpsの夢を追いかけて「Part1」

自己紹介

多趣味パパ

多趣味な夫と妻と娘の3人家族でこだわり大量の注文住宅を建てるお話です。
埼玉中心に展開しているハウスメーカー「彩りハウス」で契約しました!
鉄道会社のIT部門で働いている20代で、物価高騰・金利引き上げなど厳しい時代ですが、マイホームという夢を捨てきれずに建てちゃいました!!
温かい目で見ていただけると幸いです!ぜひコメントなどアクションもお待ちしております。

ご覧いただきありがとうございます。

今回はだいぶマニアックな注文住宅のお話です。

今は会社の社宅に暮らしており、自宅のネットワークはポンコツです・・・

せっかくIT部署に配属されてたの記念して注文住宅を建てるならこだわるところはこだわりたいと思い、10Gを追い求めたお話です!

こだわりポイント

まず初めにこだわりたいポイントをまとめます!

こだわりたいポイント

ケーブル、LANコンセントはCat.6A

書斎にネットワークの集結

書斎の配管は点検口からアクセスできるように

各部屋にLANコンセント設置

屋外にPoE接続のIPカメラ設置の空配管の設置

廊下にLANコンセント→Wi-Fi親機設置のため

構成

構成図は以下の通りで設計しております。
宅内はCat.6AのケーブルとLANコンセントにしており、10G対応で施工してもらいます!

将来サーバールームとなる「書斎」にすべてのネットワークをまとめる設計にしました。

実際に設計士が書いてくれた図面

メンテナンス性を向上するために、壁に点検口を設置しております。
これでCD管に直接アクセスできるようにしました。

点検口は「ダイケン WXB45」という商品を選定しました。
理由は図面が公開されているという点で設計士に伝えやすいという理由です(笑)
正直なんでもよかったです。

公式ホームページよりダウンロードできる図面

最後に

今回はこだわりをメインでご紹介しました!

工事の様子や、実際の仕上がりはこの後更新していきます。

どれだけ見てくれる人がいるのか・・・でもなかなかブログも見つからなかったので、少しでも参考になる情報をお伝えしていきたいと思います!

0 0 votes
評価
Subscribe
Notify of
guest
評価

CAPTCHA


0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x